個人的にはSuperior Drummerの方を先に導入したかったのですが、Native Instruments社のセールがあったために、こちらが先になってしまいました。
3万5千円でいくつも音が収録された物 (普段は7万円)を買うか、3万9千円で一つのドラム音源を買うか。まず今の自分に足りないのはマルチティンバー音源だと感じ、KOMPLETEを購入するに至りました。
Superior Drummerは今回の制作には導入しない可能性も浮上しました。
これは、いわゆる音源のセットになっていて、この中に、EDM定番のシンセサイザー (Massive,Massive X,FM8)だったり、エレクトロミュージック定番のドラム音源 (Battery,DRUMLAB)だったり、ストリングス (Session Strings)、ホーンセクション (Session Horns)、ベース (Scarbee Rickenbacker,MM Bass)、アコースティックドラム (Studio Drummer)等々、誰もが100%耳にしたことがあるであろうスタンダードな音源が収録されています。
まあ、IIのほとんどの楽曲が完成してしまっているので、差し替えでは使うと思いますが、本格活用となるとまだまだ先になるでしょう。
しかし、これで私の楽曲のサウンドもかなり変わるだろうと思っています。
いつになるかは分かりませんが、これで満足いかなければ、ULTIMATEに乗り換えるのもアリでしょう。かなり音源もプラグインも増えるので、これを一通り使ってみて物足りなければ、それが乗り換え時という感じでしょう。
ただし、自分なら次の13が出た場合に乗り換える感じでしょうか。間違いなく13の方が音源も追加されるなりしてパワーアップしているはずなので。
まあ、今のところはこれだけでも十分に制作出来る気がしていますので、今後、壮大な曲を作りたくなったら導入のタイミングでしょう。(映画音楽で使用されるようなスリリングなオーケストラ音源だったりと、もうちょっと内容が充実しているのがULTIMATEなので)
私が利用したお得な購入方法として、セール中にSELECTを1万2千円程で購入する。そして、セール中のSELECTからのアップグレード版を2万3千円程で購入する。これで約3万5千円まで安くなります。
さらに、どちらにもNative Instrumentsのショッピングサイトで使えるお買い物券、E-バウチャーが3000円相当付いてくるので、2つのE-バウチャーを同時に使うことは出来ませんが、その2つを使って何か他の音源や拡張プリセットを買うことも出来ます。
これを導入したので、tashiISM IIの楽曲からこれを積極的に導入し、完成していた曲によってはアレンジを変えるということも考えられます。
どうも音源の差し替えを行った後、試験的に導入した機材でミキシングをやっても、良くなるのではなく逆に悪くなるばかりで、これは私の腕の問題もあるとは思いますが、これはなんとかしたいと思っている所なので、アレンジの時点でミキシングしやすい音作りをしようと見直す所からやっていこうと思っています。
外付けHDD,SSDにインストールする際の注意点
Macの場合の話ですが、外付けHDD、SSDのフォーマットの際は「Mac OS 拡張(ジャーナリング)」を選択してフォーマットしてください。(暗号化機能や、大文字小文字を区別、exFAT等のフォーマット形式はNative Instruments公式が推奨していません)
私もexFATで当初はSSDをフォーマットしていましたが、演奏中に音が途切れてしまう、音源の読み込みが遅いという症状が起こりました。
なのでMacユーザーは、外付けドライブにKOMPLETEをインストールする際は必ずドライブのフォーマットがMac OS拡張(ジャーナリング)となるようにしてください。
そして、外付けドライブに音源のライブラリを入れるなら、HDDよりもSSDの方がおすすめです。
SSDはHDDに比べると少々価格も高く、データの書き換えを何百万回と繰り返すと使えなくなるという欠点はありますが、読み込み速度の速さや、一度音源ライブラリーをインストールした後は、データを書き換えるといったことがまず無いことを考慮すると、SSD自体を音源専用のライブラリーとして (これはもちろんKOMPLETE以外の音源でも言えることですが)使っていけば快適な制作環境が手に入ること間違いなしだと思っています。